こんにちは、もろこしです!
買った当初は猿のように遊んでしまうこのゲーム。
プレイ時間が伸びるのは当然の結果でした。
スプラトゥーンのプレイ時間470超えという恐怖。
これだけの時間を何かに使えば、という考えは危険ッッッ!!! pic.twitter.com/mHCXEIWcAZ— もろこし@リライト作業中 (@moooooorokoshi) 2018年4月10日
そんな魔力溢れるゲームですが、一時期飽きたんです。
でもこんなにいいゲームを飽きるなんてもったいないですよね。
そこで、自分がどうやってスプラトゥーンにもう一度ハマったかを書いていきます!
スプラトゥーンに飽きるまで
スプラトゥーンをやり初めの時はもう、
こんな感じで遊んでも遊んでも遊びきらない感じでした笑
しかし途中から負けると悔しく感じて、勝ちたいと思い始めました。
そこで強い武器だと言われていた「スプラシューター」にしぼって練習することに決めました。
しかし強い武器を使ったからといって簡単に勝てるわけではありません。
結局60時間ぐらい経ってもウデマエはBのままでした。
どれだけやっても勝てないので、
と思い始めて次第に飽きてしまいました。
やっぱりスプラが好き!
一時期は売ろうかなとまで考えていました。
しかし使ったことがない武器があるのはもったいない感じがしたので、ナワバリバトルでいろいろと遊んでから売ろうと思っていました。
そしたらもう一度ハマりました笑
買ってからずっとシューター系の武器ばかり使っていたので、どの武器もめちゃくちゃ新鮮でした。
そこでどうやって遊びなおしてハマったかを書いていきます!
武器を変える
最初に触ったのはバケツでしたね。
シューターとは違い凹凸のある地形に強く、またある程度エイムがずれていても倒せるバケツは新鮮でした。
エイム力があんまりない自分には使いやすく、普段より対面で勝つことができたので楽しめました!
そこからはローラー、ブラスター、チャージャーと全部の武器を試していきました。
使い始めは全然勝てませんでしたが、慣れてくると勝てるようになってきます。
それがまた楽しいんですよね。
武器によって射程がちがうので、立ち回りが違ってきます。
そうすると遊びなれたステージもまったく違った姿を見せます。
チャージャーを持つと視界がいつもより開けていて特に新鮮でしたね。
こんな感じでいろいろ遊ぶことでまたハマってしまいました。
最近はジェットパックの練習をしてます。
たまにではありますが、直撃をとれるとアドレナリンが出て最高ですよ!
弱武器をあえて使う
スプラトゥーン2はかなりバランスのいいオンラインゲームです。
しかし残念ながら弱いと言われてしまう武器もあります。
↑どうしてもコラボとの差を感じるブキ
勝率を考えるプレイをするならば絶対にもてない武器、あえて持って遊んでみると楽しいですよ!
例えば前作では最強武器の一角だったダイナモローラー。
あまりにも強すぎたせいか、今作では大幅な弱体化を食らってしまいました・・・
加えて振りが極端に遅いローラーと、特殊な武器のため使いにくさはダントツです。
ダイナモでうまく動けたときの嬉しさは異常。 pic.twitter.com/kUUQ14m0co
— もろこし@リライト作業中 (@moooooorokoshi) 2018年4月10日
しかし使ってみると意外と楽しいんですよね!
めちゃくちゃ扱いにくいですが、連続でキルをとれるとテンションマックスになります。
また振りが遅いので、敵の動きを予測して攻撃していくスタイルになります。
相手の動きを完璧に読んで勝てたときの興奮はとても書きつくせません・・・
ぜひともダイナモローラー使ってみてください!
他にも、
・ケルビン525
・スパイガジェット
あたりも弱武器と言われがちです。
ですが使ってみると意外と楽しい武器なので、ぜひとも使ってみてください!
ぶっとんだギア構成で遊ぶ
ギアがある程度そろってきたらぜひともやってほしいのが、ぶっとんだギア構成で遊んでみることです。
ここからは自分がよく使ってるギア構成を紹介します!
サブ性能がん積みポイセン
サブ性能を3.0以上積んでポイントセンサーを投げまくる構成です。
サブ性能なしだと8秒マーカーが付きますが、3,0以上積むと14秒もマーカーが付きます。
14秒は短いように思えますが、付けられた側はかなりの長時間に感じます。
イカニンジャを付けたローラー、短射程武器に優先的につけてることで味方の役にも立つことができます。
ただこれは相手にめっちゃ嫌がらせする構成なので、使い過ぎは禁物ですよ!
サブ効率がん積みわかば
次におすすめなのが、サブインク効率を3.0以上積んだわかば、という構成です。
↑ポイズンミスト結構欲しい
実は、ある一定以上サブインク効率を積むことでスプラッシュボムを二個同時に投げることができます!
ただでさえ殺意の高すぎるスプラッシュボムが同時に二個も使えるわけです。
対面が弱いわかばであっても、打ち合いにかなり勝ちやすくなりますよ!
またスペシャルを使うとインクが全回復することを利用した簡易ボムラッシュも可能です!
二個使う→インクアーマー→二個使う
これで一気に4個も投げることができます!
遊ぶ分にも楽しい構成ですが、ガチエリアではバカに出来ない強さを誇ります。
わかばサブ3.3でボム投げつつ芋ってるだけでこれとか笑いしかない pic.twitter.com/XHx0V41t1q
— もろこし@リライト作業中 (@moooooorokoshi) 2018年2月19日
ガチマッチでも一度使ってみても楽しいですよ!
スペ強がん積みバブルランチャー
やっぱりこれは外せませんね!
スぺ強なしのバブルとありのバブルの大きさにはえらい差が付きます。
初めてスぺ強がん積みバブルを使ったときはリアルで
という声が出てしまったほどです笑
バブルの使い方にもいろいろあります。
3つ全部重ねて割ったり、1つずつけん制用に使ったり、守るために使ったり、などなど
使い分けられるとさらに楽しくなってきますよ!
まあこの構成は普通に強い構成なので、ガチマッチでも使ってみたら意外と勝てます。
特にガチアサリ、ガチエリアで強い印象です!
最後に
やっぱり勝つと楽しいゲームなので、勝ちにこだわりがちになります。
たまには息抜きがてら、いつもと違う武器をもったりナワバリバトルでゆるーく遊ぶのも楽しいですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!