こんにちは、もろこしです!
今回は文房具マニアの方で万年筆を持とうと考えている人、すでに万年筆を持っていてさらに欲しい、こんな方におすすめしたい万年筆であるカスタム74を紹介します!
いかにもなデザイン
この万年筆で一番のいいところは、ボディのデザインです!
万年筆といったらこんな感じ、ここをすごくうまく突いています
やはり万年筆を買うのであれば、所有感が大切ですよね
そこをしっかりと押さえられるため、非常におすすめです!
また、書くときに見るペン先もいいデザインをしています
無駄なく、機能美を感じるペン先は必見!
金のペン先
実は金でできているペン先の万年筆は高くなりがちです
海外のものだと2~3万ほど出さないと買えないことが多いですね
しかし、日本製のものはそれよりも1万円ほど安く買えます
この万年筆も例にもれず、素晴らしいコストパフォーマンスとなっていますよ!
また、ペン先の種類が豊富にあるのも良いポイントです
なんと、11種類もの中から選ぶことができます!
一般的なものから個性がでるものまで、様々なものから選ぶことができます
私が購入したものはFのペン先でした
普段使いにしたかったため、太めだと使いにくいかなと思いFにしました
日本製の万年筆は海外のものと比べて、字の太さがすこし太めになります
普通に日本語を書く用にするのであれば、Fを選べばいいでしょう
コンバーターが便利!
コンバーターとは、取り付けてインクを万年筆に貯めるためのものです
これがあれば自分の好きな色、メーカーのインクを使うことができます
じつはこの万年筆、非常に便利なコンバーターが使えます
大概のコンバーターはネジをひねって吸い上げるものが多いのですが、ポンプで吸い上げるものが使えます
ネジで吸い上げる時は気をつけることがあり少し面倒ですが、ポンプ式のものは何回か押すだけでインクがきちんと貯まるためおすすめです!
他にも、万年筆を洗浄するときに活躍します
水のなかでコンバーターを押しまくるだけで、ペン先やペン軸のインクが洗えます!
これだけでもかなり汚れを落とせますが、落としきれないものもあります
そんな時はペン先を水の中に数時間浸しておくといいですよ!
最後に
本格的な万年筆を持ったのはこれが最初でしたが、今でも使っている満足度の高い一本です!
万年筆初心者の方も、マニアの人も満足できるはずです
気になった方は、ぜひとも手にとってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!