こんにちは、もろこしです!
みなさんはお風呂で歌いますか?
私はガンガン歌っています笑
鼻歌程度なんかではなく、それはもうガッツリと歌っております
しかし悲しくなってくるのが、アカペラであること
歌唱力がべらぼうに高いわけではないので、歌っていて少し悲しくなってきます
そこで考えました
そこでこの願望にピッタリなスピーカー、「JBL GO2」を探し出しました!
JBL GO2の見た目
JBL GO2は小ぶりなサイズで、手のひらに乗るくらいのサイズです
サイズが小さい分、重さもあまりありません
iphoneのplusと同じぐらいの重さです(184g)
本体上部には操作ボタンが付いています
操作方法は見た目通りで難しくはありません
側面にはGO2と書かれた蓋
この中に各種端子があります
防水のための物ですね
かなりしっかりとはめられているため、何かのはずみに蓋が外れてしまうことは無さそうです
蓋をあけると端子が見えます
上がオーディオ入力端子、下が充電用のUSB端子
さらに下にある穴はマイク用のものです
オーディオ入力端子はBluetooth対応していない機器を再生するためにあるようです
しかし今どきBluetooth対応していないものを持っている人は少ない気もします
JBL GO2の良いところ!
JBL GO2を使っていて良いと思った点はこれです!
- 防水対応
- どこに置いても場所を取らない
- 稼働時間がそこそこ
- 起動音が気持ちいい
防水対応
JBL GO2はIPX7という防水規格に対応しています
これは「約1mの深さに一時的に30分間沈めても動作に影響がでない機器」ことを示します
つまり水しぶきがかかったり、シャワーを浴びたりする程度では壊れないということ!
お風呂での快適音楽ライフが捗るというものです笑
どこに置いても場所を取らない
手のひらに乗るくらい小さいサイズなJBL GO2
料理をしているときにキッチンに置いていても邪魔になりません!
食材の下準備のときはiPhoneの内蔵スピーカーでも十分ですが、洗い物や炒めものを始めるとほとんど聞こえません
うるさい中でも十分な音量を確保できるので便利です!
稼働時間がそこそこ
フル充電から約5時間再生できるようです
もうちょい持って欲しい気もしますが、小さなサイズにしては十分持つほうでしょう
ちょくちょく充電しておけば切れる心配は無さそうです
起動音が気持ちいい
電源を入れると、
「どぅーーん↑、てれれん」
という起動音が入ります
このときに本体を持っているときの振動が気持ちいい笑
「しっかりなってるわ~」
と感じられます笑
次は、JBL GO2のちょっと気になる点をまとめます
JBL GO2の気になる点
JBL GO2の気になる点はこれ
- 音質は人によって悪いと感じる
- 正面部分がさびる可能性あり
音質の良し悪し
音質が良いかどうかというのは、人の好みによって変わります
低音がガッツリと出ている音質が好きな人が多いと感じます
もしあなたが低音大好き人間なら、JBL GO2は期待に沿わないでしょう
JBL GO2は全体的にまとまっているものの低音が足らない感じがして、高音が抜けている感じがします
低音好きには物足りない音質と思われますね
しかし2~3000円台のBluetoothスピーカーと考えればこのぐらいが妥当のように感じます
これ以上を望むのならばもっといい物を買うしかありません
JBL GO2には音質以外の面で価値を見出すべきです
正面部分がさびる可能性あり
正面部分は金属の網状になっています
この部分、どうやら鉄にコーティングをしただけのようで塗装が剥がれてしまうとさびてきそうです
防水機能が売りなだけに、ここはひと工夫して欲しかった・・・
屋外利用をしたり、外に持ち運ぶ機会が多い場合は袋やケースに入れて他の物との摩擦を避けたほうが良さそうです
専用ケースもあるようです↓
まとめ:防水機能がサイコーなスピーカー!
JBL GO2、個人的には大満足なスピーカーでした
そこそこの音質と稼働時間、そして何よりバッチリの防水性能が最高!
これからもシャワーのお供に末永く頑張ってもらえそうです
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!