こんにちは、もろこしです!
みなさんはどんなゲームを普段していますか?
アクション、RPG、FPS、シミュレーション・・・
いろいろな種類がありますね!
今回はこれらの中の1つ、RPGで一風変わったゲームの「風来のシレン」を紹介したいと思います!
どんなゲームか?
風来のシレンは、ターン制のRPGです
ドラクエが有名ですね
ですが、風来のシレンは一味違います
引用:https://www.jp.playstation.com/blog/detail/612/20150527_shiren.html
このようにマップが1マスずつ区切られており、こちらが動くと敵も動くというターン制です
また、ダンジョン生成が各階層でランダムでおこなわれており、1つとして同じ冒険はない仕様になっています
基本的には、探索して敵を倒したりアイテムを拾いながら次の階層へ進むための階段をさがしていくという流れです
1番特徴的な点があり、それはダンジョン内でダメージが蓄積し倒れてしまうと持ち物、レベル、お金がすべてなくなってしまいます
かなりシビアな設定となっていますが、これによって冒険に緊張感が生まれかなりスリリングとなっています
どこが魅力的なのか?
このゲームが魅力的なのは、各冒険にドラマがあるということです
例えば、絶対的なピンチ!といった状況の中で探索している中で状況を打破するアイテムを拾ったり、拾えずに倒れてしまったりします
拾えた時はすごく幸せですが、拾えなかったときの哀しみは相当なものです・・・
ですが、どんな状況に陥ってもなんだかんだで打破できる時が多かったりするのもこのゲームが魅力的なところです
また、ターン制で進んでいくというのもあり、ピンチのときにゆっくり考えられるのも良いポイントです
手持ちのアイテムで何かできないか、歩いてピンチは打破できるか、敵を倒しきれるかなどなど、考えてプレイする場面がとてもおもしろいですよ!!!
「どんなゲームなのかもっと知りたい!」
という人は、プレイ動画を見てみるのもいいかもしれません!
おすすめのソフト
風来のシレンは25周年ということもあり、多くのソフトが出ています
その中でおすすめを紹介します!
3ds、もしくはdsを持っている方は風来のシレン5をおすすめします!
1、2も評価は高いのですが、5のほうがより初心者の方はプレイしやすいと思います
特に、やりなおし草というアイテムが便利です
これは、ダンジョン内で倒れてしまってもその場でダンジョンから帰ることができるアイテムです
これによって、序盤で安定して武器を鍛えることができるのでとても安心してプレイできますよ!
もしvitaをもっていたら、風来のシレンplusをおすすめします!
こちらも上記とおなじ理由で初心者の方におすすめです
ですが、こちらはds版のものより追加ダンジョンが多く含まれており、さらにやりこみ要素が増えています!
コスパ的にはこちらのほうが断然いいといえます
このゲームはかなり中毒性がたかく、私も買ってきた時は一日中やってしまいました笑
みなさんもプレイする時は十分に気をつけてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!