こんにちは、もろこしです!
みなさんはフォートナイトを楽しんでいますか?
とうとうスイッチ版でも配信が開始され、さらにプレイしている人は増えています。
そこで初めて困るのが、設定をどうするのかという点。
ジャイロセンサーにも対応したことにより、どのように設定をするかでプレイのしやすさが変わって来ます。
そこで100時間ぐらい遊んでしっくりきた設定を紹介します!
設定する場所は?
まずは設定する場所から。
このゲームは設定する場所がすごくわかりにくいです。
右上の+ボタンを押せば出てきます。
ここから様々な設定を変更していきましょう!
設定例として私の設定を挙げておきます。
操作は絶対にビルダープロで!
操作方法は必ずビルダープロにしておきましょう!
ビルダープロでプレイすべき理由は3つあります。
- 建築が簡単になる
- 建築をすばやく行える
- 建築戦がしやすい
とにかくこの操作方法で慣れておかないと、後々建築を交えたガチバトルの時に圧倒的に不利になってしまいます。
初心者のうちにビルダープロに慣れておきましょう!
2018/11/15追記
アップデートによってボタン配置を自由に変えることができるようになりました!
ps4から移ってきた人もこれでやりやすくなりましたね。
個人的なおすすめはこれ!
- BのジャンプとLと入れ替えてジャンプしやすく
- R3、L3に建築モード切り替え
やりやすいボタン配置で快適にプレイしましょう!
カメラ感度など
次はカメラ感度、ジャイロ感度についてです!
これらの設定は敵と打ち合って勝てるかどうかに直接つながります。
そのためめちゃくちゃ重要です!
まずはカメラ感度から見ていきましょう。
カメラ感度
初心者はカメラ感度を以下のようにしましょう!
- カメラ感度X、Y→6~9
- コントローラーターゲット感度→0.65
- スコープ使用時コントローラー感度→0.6
カメラ感度はこんな感じ!
カメラ感度はこのように、何も武器を構えていない時の感度のことです!
近距離で敵と戦う時に大事になってきます。
特に至近距離で敵とショットガンで戦う時に大事です!
コントローラーターゲット感度はこんな感じ!
ジャイロを使う人はカメラ感度は高め。
使わない人はカメラ感度を0.6~0.8程度にして精度良く敵を狙えるようにしましょう!
スコープ感度はこんな感じ!
このように、スコープを覗いている時の感度です。
あまり高くないほうがいいですね!
次はジャイロ感度について。
ジャイロ感度
ジャイロを使いたいなら、まずは「モーション有効」をオンにしましょう。
これをオンにすることで、ジャイロ操作ができるようになります!
追記
プロコンでジャイロ操作をする際にうまくいかない現象は、アップデートで直すことができるようになりました!
詳しくは記事後半で解説しています。
ジャイロの感度は、かなり低めにしましょう!
というのもこのフォートナイトのジャイロは小さな手ブレにも反応します。
そのため最初から高感度でプレイすると酔いやすいので注意です。
- 非ターゲット時のモーション感度→2~5
- ターゲット時のモーション感度→2~4
- スコープ時のモーション感度→0.01~0.05
- 収集ツールのモーション感度→2~5
次はカメラ感度以外のことについて説明します。
その他の設定
フォートナイトには他にも重要な設定がいくつかあります。
とりあえず以下の画像のように設定してください。
ほとんどの項目がオンになっていますが、これで問題ありません。
いくつか人によって好みが分かれるので、そこだけ解説しておきます。
追記
アップデートでいくつかの項目が追加されました。
- 消耗品を右側に自動ソート
- ビルダープロ:即時建築
- コントローラー長押し時間変更
上2つはオンに、長押し時間は最短がいいと感じます。
即時建築は人によって建築ミスが増えるという人もいるようなので、自分に合うかどうか考えて設定をしましょう。
ダッシュでリロードキャンセル
文字通りダッシュするとリロードがキャンセルされます。
リロード中に敵に近づかれたときなんかに便利です。
しかしスナイパーライフル画像などを使っているときは、この設定のせいでリロードがうまくいかないことがあります。
そんなときは外すといいでしょう。
ドアの自動オープン
ドアに近づくと自動でドアが空いてくれる設定です。
いちいちドアを開ける操作が面倒な人に便利ですね。
しかし敵にバレたくないとき、ドアが自動で空いてしまって敵に見つかる・・・・
なんてこともあります。
好きな方で設定しておくといいですね。
次はプロコンでうまくジャイロが使えない話です。
プロコンでジャイロが使えない?
プロコンでジャイロ操作を使用とするとうまくいきません。
上下は動くのですが、左右がうまく反応しないんです。
実はこれ、操作の仕方が違うんです。
ひねるような操作
こんな感じでひねるように操作しないと左右にカメラが動きません。
かなり操作しづらいのでおすすめしにくいです。
しかし、ジョイコンならスプラトゥーンのようなジャイロ操作をすることが出来ます!
そのためスプラトゥーンからフォートナイトに遊びに来た人は、ジョイコン+グリップで遊ぶのがおすすめです。
追記9/6
パッチノートver5.4により、この仕様が改善されます!
プロコンでジョイコンのようにジャイロ操作が出来るようになりますよ!
追記
スプラトゥーンと同じような設定にしたい場合は、上記のように設定しましょう。
大事なことはこれ!
- モーション軸を「偏揺れ」にすること
- モーション有効を「オン」にすること
これでスイッチ版フォートナイトで快適にプレイができますね!
あとは視点を水平にリセットするボタンを追加してくれれば最高!!
最後に
フォートナイトはデフォルトの設定のままでは少し遊びづらいです。
しかし、しっかりと設定をすればかなり快適に遊ぶことが出来ます!
フォートナイト生活を楽しみましょう!
このエイム、やばいですよね!?
実はこれ、エイムリングのおかけです!
気になる人はこの記事をチェック!!!