手汗対策に! クルトガ ローレットモデル レビュー!
こんにちは、もろこしです! ローレットとは、シャーペンを持つ場所についているギザギザのことです。 人によって...
ゲームのお役立ち情報を配信!
こんにちは、もろこしです! ローレットとは、シャーペンを持つ場所についているギザギザのことです。 人によって...
こんにちは、もろこしです! みなさんはアイデア文房具と呼ばれるものを知っていますか? 突拍子もないデザイン重視のものが多...
こんにちは、もろこしです! みなさんはシャーペンを使う時の芯の太さを考えたことはありますか? 大体は0.5mmで...
こんにちは、もろこしです! 私は大学に入ってからルーズリーフを使い始めました。 ルーズリーフを使うと大学生っぽいかなとい...
万年筆で勉強をする効果について実体験をもとに書きました。勉強は書くこと自体が面倒になってしまいがちです。しかし勉強に万年筆を使うことで書くこと自体が楽しくなり、勉強が捗るようになります!
こんにちは、もろこしです! 今回は文房具マニアの方で万年筆を持とうと考えている人、すでに万年筆を持っていてさらに欲しい、こんな...
GRAPHGEAR1000を実際に使ってみた感想・レビューです。GRAPHGEAR1000は重量感のある製図用シャーペンで独特な使用感です。使う人を選ぶシャーペンですが、しっくり来た時の使いやすさはかなり高いです!
クルトガアドバンスのレビューです。2倍速となったクルトガエンジンの利点に触れるとともに、このシャーペンならではのメリットを紹介します!
こんにちは、もろこしです! 大学生はシャーペンを使っている人が多いですよね。 間違えてもすぐに消せるのが便利に感じます。 ...